シナレズベーグルなどを手土産に…
- 2015/07/31
- 21:57

今日は毎年、年に一度夏休みにあうお友達たちとの再会の日。うちの長女が0歳児だったときからのお友達。知り合った当時、4組の家族が同じ市内に住んでましたが子供の成長や新居購入、親御さんとの同居など11年の間にそれぞれみんなお引越しされ、今では市内に住んでるのは私だけに。でも車で一~二時間あれば各々いける距離にみんなが住んでいるので夏休みに一回会うというのが恒例になっています。手土産に昨日こちらのシナモンレ...
ルク カシスプレート×ピタパン
- 2015/07/30
- 13:54

今日からまた娘たちとの夏休みの日常がスタート。昨日まで旅行に出かけてたので冷蔵庫の中はほぼ空っぽ!まだ買い物に出かけてないのでとりあえずうちの冷蔵庫にある卵やハムなどを具にしてお昼に『ピタパン』を作りました。ルクルーゼのカシスプレート19cmにのせてます。今回のピタパンは時間がなかったので酵母を使わなくてベーキングパウダーを使用し、生地完成まで10分、そのあとフライパンで両面こんがり焼いてピタパン自体は...
口福のヨーグルトアイスに出会う
- 2015/07/29
- 21:53

長野旅行から先程無事帰宅。最終日の今日は蓼科から車で『美ヶ原高原美術館』へ行きました。ここは標高2000m、雲の中にある現代アートの美術館。現実離れした素敵な所でした。いろんなアートに触れて子供達も不思議&面白い&意味がわからないなど各々感じるものがあったようです。美術館をみてまわり終わったら見計らったように丁度3時。おやつ時間!ここの売店で販売していた蓼科の『長門(ながと)牧場』のヨーグルトアイスクリーム...
初めてtry!ディスクゴルフ
- 2015/07/28
- 22:46

蓼科旅行二日目。今日の日程は娘たちの希望に沿って、ホテルにあるスポーツ三昧の1日。最初にやったのがお初!ディスクゴルフ。ディスク=円盤みたいなものを投げてこのバスケットにいれるというもの。山コース、森コースがあり始めに山コースにいったら…そこは冬場ゲレンデであろう場所でした。斜面をジグザグ、スイッチバック的にコースが作られていて投げながら登っていくというとんでもないコースでした。スキーはしないのです...
夏旅行!長野 蓼科へ
- 2015/07/27
- 22:47

今日から水曜まで我が家の夏休みの家族旅行!いざ、長野の蓼科へ。朝からむんむん暑い気温の我が家を出て首都高へ。途中青空の先にあるスカイツリーなんかも見えたりして。楽しいこの右手奥にうっすらスカイツリーが見えてます。順調に首都高を走ってましたが途中事故渋滞に巻き込まれ動かない首都高…長女は途中お腹が痛くなり、次女は酔ったのか顔色が悪く、、マジかぁ…途中下の道におりトイレに行ってなど、ハプニングもありまし...
発表会前のグラハムミニ山食
- 2015/07/26
- 14:57

今日は午前中にパウンド型を使用して白神こだま酵母でグラハムをいれたミニ山食を焼きました。明日から旅行に出かけるのでそんなに沢山焼かなくてもいいかな。。とパウンド型で少な目で焼きました。くるくると巻いて成形したらサイドから見ると渦が巻いてあってなんともかわいい(^^)味見に一切れたべたらグラハムのガリガリした感じがgoodです。今回、ノンオイル&ミルクで作りました。白神こだまは油なしのパンをつくるとその美味...
☆ブログ1周年☆
- 2015/07/25
- 14:23

ブログを昨年の7/25から始めて、本日丁度一年が経ちました。ブログ1周年!おめでとう~!よく書き続けられた!乾杯~!(ということで自分で祝っております)そもそもブログを始めたのは、ご来店の生徒様とレッスンの思い出を残せたらいいなぁ…新しい生徒様にレッスンの様子を知ってもらいたい、新メニューの告知…そして白神こだま酵母との自分のなりのパンへの向き合い方、更にせっかくなら大好きなルクルーゼの事も是非綴りたい。...
ルクルーゼ ラウンドディッシュ20
- 2015/07/24
- 14:43

今日は午後からにわか雨がありそうな怪しげな雲が出てきました。一雨降りそうな予感です。。先日のとある日の夕飯の様子。 ルクルーゼのラウンドディッシュ20のローズクオーツとナツメグに盛り付け。ローズクオーツにはキャベツとハムを手作りのフレンチドレッシングにあえて。ナツメグには青椒肉絲をいれてます。このラウンドディッシュ、パスタやシチューの時にばかりに使用の食器でしたが、おかずを『ぼんっ!』と盛り付け、シ...