新しい習い事…その後。
- 2018/06/03
- 09:26
おはようございます。
明日はパンレッスンが控えておりまして昨日の夜から少しづつ準備をしたり、また新しい月がスタートしたなと感じる6月最初の日曜日の朝を迎えております。
今日は視点を変えて…パンとは違う私の習い事のお話です。
昨年あたりから体が重くて少し運動をした方が良いかな…と思ってました。
パンレッスンの仕事は自宅にこもる事が多いので自ずと運動不足になり
春から何か体を動かしたいなと、あれこれ体験や見学にいってました。
そしてこの春から
ヨガ
に通い始めております。

いま通ってるスタジオは通い放題というプランなので家からも近い場所にあること、以前自宅で数年パワーヨガをしていたことも手伝い、またヨガスイッチが入り定期的に通っています。
運動という字は
『運』を運んで『動』かす
字のごとく…
のではないか?と感じてますね。
体を動かし汗をかくだけでもスッキリして健全的なのですが
それ以外にもヨガを通して自分自身に集中できる時間を取れるということがこの2ヶ月通って本当に良かったなと。これはなかなかの実りを頂いてます。
教室を運営していると、良いこともあり、難しい事にも直面する機会があるものです。長くやっていてもそれは必ず起こる事だと思います。
何かに直面したとき、前だったら
『これで本当に良かったのだろうか…』
と、結構ネガティヴになってしまう事もあったりしました。
今でも100%ポジティブというほど楽観的にはなれない自分ではありますが
ヨガに通っているうちに
『真剣であれば深刻になる事はない』
という事を教えてもらった気がします。
一つの出来事を、真剣に考えて出した答えならそれを認めて不必要に深刻になる事はないのかもしれないな…と。
これは私にとってかなり大きな出来事です。
ヨガに行くと、1人でヨガをするわけでなくインストラクターの方がいて皆さんで同じ時間を過ごすわけですが
人様に何かを習う、教えてもらうという事がやはり日々の生活に良い刺激を与えてくれる事を身をもって痛感しているところです。
私もパンを教えるという仕事をしているわけですが
職種違えど教えるという立場は同じわけで毎回良い勉強になるなと思います。
同じヨガでもその方々でレッスン運びなど、違いがありますね。
良い悪い別にして相性ってものはやはりあるなと単純に思ったりします。
いろんなレベルのヨガがあるのですが段々と好きなクラスもこの2ヶ月を通して分かってきました(^^)
ポーズのコツも理解できるとより楽しめる、知らない事を知れる喜びってありますよね。
また習い事って技術を教えて頂くと同じ位精神的に満たされる部分があります。
今日は私事ばかり書いてしまいましたがここまで読んでいただきありがとうございます。
私のパンレッスンでも
生徒さまにそんな気持ちをお伝えできるようこれからも一歩づつ進んで行けたらと思っています。
-------------------------------------
New!!6月のレッスンメニュー、日程アップしています!
東京メトロ東西線原木中山が最寄り(市川市、船橋市)の女性限定 白神こだま酵母自宅パン教室クロースツーです。
レッスンは1~4名までの少人数制、オール単発手ごねレッスン、初心者様でもお気軽にご参加頂けますよ。
レッスン詳細は教室hpよりどうぞ
↓
市川市・船橋市 白神こだま酵母パン教室クロースツー
明日はパンレッスンが控えておりまして昨日の夜から少しづつ準備をしたり、また新しい月がスタートしたなと感じる6月最初の日曜日の朝を迎えております。
今日は視点を変えて…パンとは違う私の習い事のお話です。
昨年あたりから体が重くて少し運動をした方が良いかな…と思ってました。
パンレッスンの仕事は自宅にこもる事が多いので自ずと運動不足になり
春から何か体を動かしたいなと、あれこれ体験や見学にいってました。
そしてこの春から
ヨガ
に通い始めております。

いま通ってるスタジオは通い放題というプランなので家からも近い場所にあること、以前自宅で数年パワーヨガをしていたことも手伝い、またヨガスイッチが入り定期的に通っています。
運動という字は
『運』を運んで『動』かす
字のごとく…
のではないか?と感じてますね。
体を動かし汗をかくだけでもスッキリして健全的なのですが
それ以外にもヨガを通して自分自身に集中できる時間を取れるということがこの2ヶ月通って本当に良かったなと。これはなかなかの実りを頂いてます。
教室を運営していると、良いこともあり、難しい事にも直面する機会があるものです。長くやっていてもそれは必ず起こる事だと思います。
何かに直面したとき、前だったら
『これで本当に良かったのだろうか…』
と、結構ネガティヴになってしまう事もあったりしました。
今でも100%ポジティブというほど楽観的にはなれない自分ではありますが
ヨガに通っているうちに
『真剣であれば深刻になる事はない』
という事を教えてもらった気がします。
一つの出来事を、真剣に考えて出した答えならそれを認めて不必要に深刻になる事はないのかもしれないな…と。
これは私にとってかなり大きな出来事です。
ヨガに行くと、1人でヨガをするわけでなくインストラクターの方がいて皆さんで同じ時間を過ごすわけですが
人様に何かを習う、教えてもらうという事がやはり日々の生活に良い刺激を与えてくれる事を身をもって痛感しているところです。
私もパンを教えるという仕事をしているわけですが
職種違えど教えるという立場は同じわけで毎回良い勉強になるなと思います。
同じヨガでもその方々でレッスン運びなど、違いがありますね。
良い悪い別にして相性ってものはやはりあるなと単純に思ったりします。
いろんなレベルのヨガがあるのですが段々と好きなクラスもこの2ヶ月を通して分かってきました(^^)
ポーズのコツも理解できるとより楽しめる、知らない事を知れる喜びってありますよね。
また習い事って技術を教えて頂くと同じ位精神的に満たされる部分があります。
今日は私事ばかり書いてしまいましたがここまで読んでいただきありがとうございます。
私のパンレッスンでも
生徒さまにそんな気持ちをお伝えできるようこれからも一歩づつ進んで行けたらと思っています。
-------------------------------------
New!!6月のレッスンメニュー、日程アップしています!
東京メトロ東西線原木中山が最寄り(市川市、船橋市)の女性限定 白神こだま酵母自宅パン教室クロースツーです。
レッスンは1~4名までの少人数制、オール単発手ごねレッスン、初心者様でもお気軽にご参加頂けますよ。
レッスン詳細は教室hpよりどうぞ
↓
市川市・船橋市 白神こだま酵母パン教室クロースツー