2018 パンの近くに来てくれてありがとう
- 2018/12/31
- 16:00
本日で2018最終日
いやはやあっという間の2018年でした。
1月から12月までご新規の生徒様、お馴染みの生徒様、沢山の方にレッスンを受けにお越しいただきました。
またパンのオーダーで利用して下さったお知り合いの方々にも感謝申し上げます。
今年は私にとってクロースツーとしてリニューアル後2年目を迎える年となりました。
昨年からスタートした朝食パンセット、3月のアンコールシュトレンのオーダー企画なども気づけば定着化してきて
何でもトライしてみる事の大切さをあたらめて感じます。
レッスンの方で
タイムリーな季節のパンレッスン
というその時食べたい!そんなパンをレッスンメニューにそろえていましたが
ココアチョコブール
いちごみるくフランス
ブルーベリーフロマージュ
二種類の味が楽しめるフーガス

いろいろ考えたな(^^)と。
タイムリーな季節のパンレッスンは
季節を大事にしたメニューにしたいので
どういった方向から春、夏、秋、冬と
メニュー作りを考案しようと考えるのが楽しみでもあり時に難航し樹海入りしてしまうこともありましたが
どのメニューも生徒様に大変評判が良かったのでとても嬉しかったです。
ブランクラスのパンも含めると
今年一年で10種類ほどメニューを考案し
ました。どれもこれも思い入れありますね
また今月終了した
2018シュトレンオーダー
に関しては昨年を上回る74本のオーダーを頂き、
シュトレンオーダーを2年前にスタートした年の3倍のオーダーとなった事、
2年前に蒔いた白神こだまのシュトレンの種が芽が出て、成長している…そんな実感がありました。
今年はダブルショコラシュトレン

新フレーバーに出しましたがこれが大ヒット!特にお子様のいるうちには大好評で
食べやすいシュトレン
という事で少しスパイスの強いシュトレンのイメージをいい意味で払拭したような感じでしたね
プレーンとチョコ、
二本買いの方々本当に多かった事が私にとって嬉しい誤算?!でした。
シュトレン作りはもうてんてこ舞いの忙しさでしたが
のちに生徒様、お知り合いの方々から


大変嬉しい反響を頂き
シュトレンで色んな方と繋がれたことにこれまた心から感謝。
レッスンでは
インスタグラムを見た
とインスタ経由からご来店に繋がる事が昨年より増えてきたように思います。
どこかで、わたしの撮ったパンの写真に目が止まり印象に残って下さっていたのならこんな嬉しい事ありませんね。
また写真一枚で印象は伝わる
という事の裏返しでもあるので
今後も私なりに
当教室クロースツーらしさ
が伝わる写真を載せられるようにしたいなとおもいます。


レッスンの雰囲気は私が提供するもの半分
あとの半分は生徒様が作り出してくださるものではないかと思います。
毎回毎回、いろんな空気が流れるどれとして同じでない貴重なレッスンができた事、全てご来店頂いた生徒様があってこそだと思います。
どんな時も生徒様が大切なお時間をクロースツーのレッスンに預けて下さったという感謝の気持ちを絶対に忘れず
来年もコツコツ頑張っていきたいと思います。
今年一年で得たもの、またこうしてみたら良いかも?という自分なりの反省点も含め
2019年に活かしていけるよう
一歩づつ歩んでいきたいと思います。
今年お世話になりました皆様
心より感謝…
これからもまたよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
-----------------
new!!1月のレッスン日程詳細を更新しております
東京メトロ東西線原木中山が最寄り(市川市、船橋市)の女性限定 白神こだま酵母自宅パン教室クロースツーです。
レッスンは1~4名までの少人数制、オール単発手ごねレッスン、初心者様でもお気軽にご参加頂けますよ。
レッスン詳細は教室hpよりどうぞ
↓
市川市・船橋市 白神こだま酵母パン教室クロースツー
いやはやあっという間の2018年でした。
1月から12月までご新規の生徒様、お馴染みの生徒様、沢山の方にレッスンを受けにお越しいただきました。
またパンのオーダーで利用して下さったお知り合いの方々にも感謝申し上げます。
今年は私にとってクロースツーとしてリニューアル後2年目を迎える年となりました。
昨年からスタートした朝食パンセット、3月のアンコールシュトレンのオーダー企画なども気づけば定着化してきて
何でもトライしてみる事の大切さをあたらめて感じます。
レッスンの方で
タイムリーな季節のパンレッスン
というその時食べたい!そんなパンをレッスンメニューにそろえていましたが
ココアチョコブール
いちごみるくフランス
ブルーベリーフロマージュ
二種類の味が楽しめるフーガス

いろいろ考えたな(^^)と。
タイムリーな季節のパンレッスンは
季節を大事にしたメニューにしたいので
どういった方向から春、夏、秋、冬と
メニュー作りを考案しようと考えるのが楽しみでもあり時に難航し樹海入りしてしまうこともありましたが
どのメニューも生徒様に大変評判が良かったのでとても嬉しかったです。
ブランクラスのパンも含めると
今年一年で10種類ほどメニューを考案し
ました。どれもこれも思い入れありますね
また今月終了した
2018シュトレンオーダー
に関しては昨年を上回る74本のオーダーを頂き、
シュトレンオーダーを2年前にスタートした年の3倍のオーダーとなった事、
2年前に蒔いた白神こだまのシュトレンの種が芽が出て、成長している…そんな実感がありました。
今年はダブルショコラシュトレン

新フレーバーに出しましたがこれが大ヒット!特にお子様のいるうちには大好評で
食べやすいシュトレン
という事で少しスパイスの強いシュトレンのイメージをいい意味で払拭したような感じでしたね
プレーンとチョコ、
二本買いの方々本当に多かった事が私にとって嬉しい誤算?!でした。
シュトレン作りはもうてんてこ舞いの忙しさでしたが
のちに生徒様、お知り合いの方々から


大変嬉しい反響を頂き
シュトレンで色んな方と繋がれたことにこれまた心から感謝。
レッスンでは
インスタグラムを見た
とインスタ経由からご来店に繋がる事が昨年より増えてきたように思います。
どこかで、わたしの撮ったパンの写真に目が止まり印象に残って下さっていたのならこんな嬉しい事ありませんね。
また写真一枚で印象は伝わる
という事の裏返しでもあるので
今後も私なりに
当教室クロースツーらしさ
が伝わる写真を載せられるようにしたいなとおもいます。


レッスンの雰囲気は私が提供するもの半分
あとの半分は生徒様が作り出してくださるものではないかと思います。
毎回毎回、いろんな空気が流れるどれとして同じでない貴重なレッスンができた事、全てご来店頂いた生徒様があってこそだと思います。
どんな時も生徒様が大切なお時間をクロースツーのレッスンに預けて下さったという感謝の気持ちを絶対に忘れず
来年もコツコツ頑張っていきたいと思います。
今年一年で得たもの、またこうしてみたら良いかも?という自分なりの反省点も含め
2019年に活かしていけるよう
一歩づつ歩んでいきたいと思います。
今年お世話になりました皆様
心より感謝…
これからもまたよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
-----------------
new!!1月のレッスン日程詳細を更新しております
東京メトロ東西線原木中山が最寄り(市川市、船橋市)の女性限定 白神こだま酵母自宅パン教室クロースツーです。
レッスンは1~4名までの少人数制、オール単発手ごねレッスン、初心者様でもお気軽にご参加頂けますよ。
レッスン詳細は教室hpよりどうぞ
↓
市川市・船橋市 白神こだま酵母パン教室クロースツー