Recently!生徒様ご自宅作品ご紹介
- 2019/12/22
- 20:33
こんばんは、今日は冬至ですね。
柚子湯に入ってゆっくりと…かな?
冬至というのは
日が一番短い
これからは、一日一日長くなってくる
まさにゼロからのスタート
そんな気がしますね。
さて、今日は最近生徒様から
おうちで復習してみました^_^

と沢山の作品をメールやラインで頂戴しています。今日は少しづつですがご紹介したいなと思います。
今年の秋から
レッスンに定期的にご来店のS様
チョコチップスコーンとイングリッシュマフィンを作りました!


お子様が3人いらっしゃるとのことで
チョコチップスコーンは3倍で焼いてくださったそうです
焼きたてはサク!フワッで本当美味しいですよね。ベーキングパウダーを使用したスコーンはサクッと感がGOODです^_^
イングリッシュマフィンも綺麗な仕上がりです(^^)
次は長いお付き合いになる都内にお住まいのS様
普段はお仕事なので週末にお時間ある時は
パンやお菓子をよくお作りになるそうです。
2年前の季節のパン、懐かしの
スィートチョコブール

最近(というかもう一年近く)このパンを焼いてなかった私。生徒様からの作品で、懐かしプレゼントを頂いたようでした。
プレーンベーグル

ベーグルつやつや!これまた美味しそうですね。
次は夏から毎月ご来店のW様
今月習った抹茶あんツイストをレッスンの後、すぐに復習したとご連絡下さいました

教室であんをご購入→すぐ復習
インプットからのアウトプット
これ大事~!ですよ。
忘れぬうちにこの楽しい成形を復習
体もしっかり覚えてくれる筈!ですね
次はかれこれクロースツーに通いだし
一年以上経過されたS様
先月習った砂糖不使用レーズン食パンを
早速焼いてくださいました


最&高いい!いい~!いいね👍ボタン連打!
パン作りもすでに生活の一部となっているS様。レッスンのパンも勿論、最近はご自分でも色々工夫していろんなパンをお作りになられてるご様子。
アレンジしながら気の向く感じでこんな中身でトライしてみようという広がりを持つ事はさらにパン作りが楽しくなりますね。
次は今月初参加のO様
手ごねのパンを是非習いたい!と、レッスンへ。
その後おうちですぐに
プレッツェンを復習してくださりお写真を送ってくださいました

キャロットラペなども添えて…
ご自分で作られたプレッツェンに挟んで召し上がったらさらに美味しかった事でしょう^_^
白神こだま酵母の美味しさにも惹かれてくださったようでとても嬉しかったです
次は今月でクロースツーのレッスン1周年を迎えたN様


海外に妹様がお住まいで
先日遊びに行った時、クロースツーのレシピを持って向こうで妹様ご夫婦と一緒に楽しくお作り頂いたとのご連絡!
(しかもシンガポールから焼きたての写真を送ってくださいました)
離れて暮らすご家族と一緒に
再会と共に、パン作りとは
きっととっても楽しい時間だったのでは?と思います。
一緒に作業をする…
物理的に離れている距離ですが
このパン作りを通して
お互いの心はグッと近くなっていたら嬉しいな…と思います
駆け足で送りましたが
皆様の作品をご紹介!
ご自宅でクロースツーのメニューが
ほんの少し…生活を彩ってくれると
私としては講師冥利につきますね。
パン作りが家で再現できる
これって凄い事ですよね。
習いにくる前は
パンは買う物
全くの初心者なんです
そんな方々も家で楽しくパン作りにトライされているご報告を聞くと
・きっとワクワクしながらオーブンの前にいるのかな?
・ご家族で楽しんで頂けてるかな?
・やり切った達成感!味わってるかな?
そんな事を考えますね。
パンにしかできない力
このワクワクのライブ感!
やっぱり『凄し!』
てごねパン作りですね
また生徒様でいいパンが焼けたら
是非クロースツーまで送ってくださいね。
折を見てまたブログにて
ご紹介させて頂きます^_^
……お知らせ……
①年内レッスンは
12/27 金13:30~がラストとなります
初めての方もはじめてレッスンからお気軽にご参加できます。お時間ある方は是非!
②本日教室HPに2020 1月のレッスン詳細&日程をアップしました
是非ご覧くださいませ
クロースツーレッスン詳細は
こちら教室HPからどうぞ
市川市 原木中山 クロースツー
柚子湯に入ってゆっくりと…かな?
冬至というのは
日が一番短い
これからは、一日一日長くなってくる
まさにゼロからのスタート
そんな気がしますね。
さて、今日は最近生徒様から
おうちで復習してみました^_^

と沢山の作品をメールやラインで頂戴しています。今日は少しづつですがご紹介したいなと思います。
今年の秋から
レッスンに定期的にご来店のS様
チョコチップスコーンとイングリッシュマフィンを作りました!


お子様が3人いらっしゃるとのことで
チョコチップスコーンは3倍で焼いてくださったそうです
焼きたてはサク!フワッで本当美味しいですよね。ベーキングパウダーを使用したスコーンはサクッと感がGOODです^_^
イングリッシュマフィンも綺麗な仕上がりです(^^)
次は長いお付き合いになる都内にお住まいのS様
普段はお仕事なので週末にお時間ある時は
パンやお菓子をよくお作りになるそうです。
2年前の季節のパン、懐かしの
スィートチョコブール

最近(というかもう一年近く)このパンを焼いてなかった私。生徒様からの作品で、懐かしプレゼントを頂いたようでした。
プレーンベーグル

ベーグルつやつや!これまた美味しそうですね。
次は夏から毎月ご来店のW様
今月習った抹茶あんツイストをレッスンの後、すぐに復習したとご連絡下さいました

教室であんをご購入→すぐ復習
インプットからのアウトプット
これ大事~!ですよ。
忘れぬうちにこの楽しい成形を復習
体もしっかり覚えてくれる筈!ですね
次はかれこれクロースツーに通いだし
一年以上経過されたS様
先月習った砂糖不使用レーズン食パンを
早速焼いてくださいました


最&高いい!いい~!いいね👍ボタン連打!
パン作りもすでに生活の一部となっているS様。レッスンのパンも勿論、最近はご自分でも色々工夫していろんなパンをお作りになられてるご様子。
アレンジしながら気の向く感じでこんな中身でトライしてみようという広がりを持つ事はさらにパン作りが楽しくなりますね。
次は今月初参加のO様
手ごねのパンを是非習いたい!と、レッスンへ。
その後おうちですぐに
プレッツェンを復習してくださりお写真を送ってくださいました

キャロットラペなども添えて…
ご自分で作られたプレッツェンに挟んで召し上がったらさらに美味しかった事でしょう^_^
白神こだま酵母の美味しさにも惹かれてくださったようでとても嬉しかったです
次は今月でクロースツーのレッスン1周年を迎えたN様


海外に妹様がお住まいで
先日遊びに行った時、クロースツーのレシピを持って向こうで妹様ご夫婦と一緒に楽しくお作り頂いたとのご連絡!
(しかもシンガポールから焼きたての写真を送ってくださいました)
離れて暮らすご家族と一緒に
再会と共に、パン作りとは
きっととっても楽しい時間だったのでは?と思います。
一緒に作業をする…
物理的に離れている距離ですが
このパン作りを通して
お互いの心はグッと近くなっていたら嬉しいな…と思います
駆け足で送りましたが
皆様の作品をご紹介!
ご自宅でクロースツーのメニューが
ほんの少し…生活を彩ってくれると
私としては講師冥利につきますね。
パン作りが家で再現できる
これって凄い事ですよね。
習いにくる前は
パンは買う物
全くの初心者なんです
そんな方々も家で楽しくパン作りにトライされているご報告を聞くと
・きっとワクワクしながらオーブンの前にいるのかな?
・ご家族で楽しんで頂けてるかな?
・やり切った達成感!味わってるかな?
そんな事を考えますね。
パンにしかできない力
このワクワクのライブ感!
やっぱり『凄し!』
てごねパン作りですね
また生徒様でいいパンが焼けたら
是非クロースツーまで送ってくださいね。
折を見てまたブログにて
ご紹介させて頂きます^_^
……お知らせ……
①年内レッスンは
12/27 金13:30~がラストとなります
初めての方もはじめてレッスンからお気軽にご参加できます。お時間ある方は是非!
②本日教室HPに2020 1月のレッスン詳細&日程をアップしました
是非ご覧くださいませ
クロースツーレッスン詳細は
こちら教室HPからどうぞ
市川市 原木中山 クロースツー