あけましておめでとうございます
- 2020/01/04
- 17:28
あけましておめでとうございます。
2020 いよいよスタートしましたね
お正月、皆さまいかがお過ごしでしたか?
クロースツーはお陰様でこのお正月で
リニューアルオープンをして2年半を迎えました。
今年の抱負は
夢の実現

こちらの書き初め
左は教室リニューアルする少し前
三年前の当時、長女は小学校6年生の時に
右は今年小学校6年生の次女が書いたもの
(6年生の書き初めって例年同じなんですね)
三年前教室をクロースツーに
リニューアルする前、
この長女の書き初めを書いていた頃は
クロースツーという新しい教室が
これからどういうものになるかな?と
期待と不安
でいっぱいだったことを思い出します
リニューアルする時の目標が
この教室が笑顔で溢れ、クロースツーが大好きという人でいっぱいにしたい
という私なりの目標があり
今年3年を迎えるにあたり
山で言ったら4~5号目
までこれたかな?と思っています。
パン作りは心のセラピーという
教室モットーに賛同してくださる
生徒様が、少しづつ増えてきくださり
大変ありがたく思います。
パン作りを通し、癒しと達成感、感動を共有できる
パン作りができる力…
どこまで人の心に訴え、
響かせる事ができるのか?
まずは失敗してもいいので
トライしてみよう
後悔だけはしたく無い…
その想いだけでしたね
人生って、タイミングというものが
やはりあるなと思います
丁度春から長女が中学になる頃だったので
リニューアルはこのタイミングしかもう無いなと感じていました。
石の上にも三年
本当そうだなと思います
コツコツ続けていく中で
見えてくるもの
新しい出会い
リニューアル当時では考えられなかった新しい経験
そんなものを三年で少しづつ得られてきたと思います。
これまで以上に
クロースツーという教室が磨かれる様
今年も頑張ってゆきたいと思います
美味しさだけでなく
その奥にある
じーんとくるパン作りの暖かさ
そんな時間を生徒様と共有できるよう、私も更に前進できたらと思っています
新しい生徒様との出会いも
また楽しみな一年になると良いなと思います。
今年もどうぞ
クロースツーを宜しくお願い致します


………………………………………………
クロースツーレッスン詳細は
こちら教室HPからどうぞ
市川市 原木中山 クロースツー
2020 いよいよスタートしましたね
お正月、皆さまいかがお過ごしでしたか?
クロースツーはお陰様でこのお正月で
リニューアルオープンをして2年半を迎えました。
今年の抱負は
夢の実現

こちらの書き初め
左は教室リニューアルする少し前
三年前の当時、長女は小学校6年生の時に
右は今年小学校6年生の次女が書いたもの
(6年生の書き初めって例年同じなんですね)
三年前教室をクロースツーに
リニューアルする前、
この長女の書き初めを書いていた頃は
クロースツーという新しい教室が
これからどういうものになるかな?と
期待と不安
でいっぱいだったことを思い出します
リニューアルする時の目標が
この教室が笑顔で溢れ、クロースツーが大好きという人でいっぱいにしたい
という私なりの目標があり
今年3年を迎えるにあたり
山で言ったら4~5号目
までこれたかな?と思っています。
パン作りは心のセラピーという
教室モットーに賛同してくださる
生徒様が、少しづつ増えてきくださり
大変ありがたく思います。
パン作りを通し、癒しと達成感、感動を共有できる
パン作りができる力…
どこまで人の心に訴え、
響かせる事ができるのか?
まずは失敗してもいいので
トライしてみよう
後悔だけはしたく無い…
その想いだけでしたね
人生って、タイミングというものが
やはりあるなと思います
丁度春から長女が中学になる頃だったので
リニューアルはこのタイミングしかもう無いなと感じていました。
石の上にも三年
本当そうだなと思います
コツコツ続けていく中で
見えてくるもの
新しい出会い
リニューアル当時では考えられなかった新しい経験
そんなものを三年で少しづつ得られてきたと思います。
これまで以上に
クロースツーという教室が磨かれる様
今年も頑張ってゆきたいと思います
美味しさだけでなく
その奥にある
じーんとくるパン作りの暖かさ
そんな時間を生徒様と共有できるよう、私も更に前進できたらと思っています
新しい生徒様との出会いも
また楽しみな一年になると良いなと思います。
今年もどうぞ
クロースツーを宜しくお願い致します


………………………………………………
クロースツーレッスン詳細は
こちら教室HPからどうぞ
市川市 原木中山 クロースツー