長女誕生日♡
- 2015/01/03
- 21:36
今日は長女のバースデー!
10歳になりました。
丁度元日から主人の実家に行ってて、義父母、義理の姉夫婦、甥っ子と計9名集合!と、沢山の人にお祝いしてもらいました。
毎年、1月3日はこのメンバーでお祝いしてもらっています。幸せ者の長女です。
ケーキのスポンジをおばあちゃん、チョコクリームを私、デコレーションは長女が担当。完成品がこちら♡

ろうそくを立てると…
おやおや、なかなか雰囲気のあるケーキに仕上がりました。
おばあちゃんのスポンジ作りはしっかり卵を共立てする方法。
チョコクリーム担当の私は今日までチョコクリームなんて作ったことが無かったのでネットのレシピを忠実に再現。

デコレーションは全て長女に任せたらまぁ丁寧に仕上げておりました。


果物が嫌いな長女のお好みのケーキはまず市販品では無理なのです。
結果毎年おばあちゃん、私、娘の三世代共作のケーキ。
ある意味このケーキ、相当幸せな一品…いえ逸品!ですね。
10代は、受験など色んな試練に向き合うと思いますが、どうかそんな試練も糧として素敵な10代を送ってほしいな…と思います。
まず、その前に右肘骨折のギプスを外すのが目標!であります(^^)
10歳になりました。
丁度元日から主人の実家に行ってて、義父母、義理の姉夫婦、甥っ子と計9名集合!と、沢山の人にお祝いしてもらいました。
毎年、1月3日はこのメンバーでお祝いしてもらっています。幸せ者の長女です。
ケーキのスポンジをおばあちゃん、チョコクリームを私、デコレーションは長女が担当。完成品がこちら♡

ろうそくを立てると…
おやおや、なかなか雰囲気のあるケーキに仕上がりました。
おばあちゃんのスポンジ作りはしっかり卵を共立てする方法。
チョコクリーム担当の私は今日までチョコクリームなんて作ったことが無かったのでネットのレシピを忠実に再現。

デコレーションは全て長女に任せたらまぁ丁寧に仕上げておりました。


果物が嫌いな長女のお好みのケーキはまず市販品では無理なのです。
結果毎年おばあちゃん、私、娘の三世代共作のケーキ。
ある意味このケーキ、相当幸せな一品…いえ逸品!ですね。
10代は、受験など色んな試練に向き合うと思いますが、どうかそんな試練も糧として素敵な10代を送ってほしいな…と思います。
まず、その前に右肘骨折のギプスを外すのが目標!であります(^^)