彫刻のようなパン・ブリエ
- 2022/01/16
- 15:45
こんにちは
週末の日曜いかがお過ごしでしょうか?
昨日今日と大学共通テストですね
甥っ子が今年高3で理系志望なので
確か二日間試験に臨んでいるかな?
明日から千葉は県内の私立高校の受験も
スタートしますし
生徒様のお子さん、友人のお子さんたちも
本番を控えている方が実に多い…
どうか日頃の成果が発揮されますように
さてタイトルにありますように
先日こちらのパンブリエを焼きました

うーん、実に美しい^_^
クープが何本も入りうっとりしてしまいます。
生地は卵、生クリームなどを入れた
リッチな生地の配合
パンブリエは5年前くらいに一度焼いて以来全く手をつけてなかったパン
クープ入れ、どんなんだったかなぁとかなり忘れていて
気づいたらクープが中心からずれていきました💦
失敗かしら?と思いましたが
焼き上げてみると、あらら?
悪くないじゃないか!

生地も翌日も実にしっとり
美味しく頂けました
次女には
彫刻みたいなパンだね
と言われました
もう少し練習して
いつかレッスンメニューに入れられたらいいな…と思った次第です
クロースツーの生徒様も
通い始めて2年、3年…
そんな生徒様が増えてきました
今年は昨年出さなかった
DEW クラス
(当教室6回以上受講済みの生徒様が受けれるアドバンス的なクラス)
を登場させたいなと考えています
学びの回数が増えて
憧れのパン、少しテクニックのいるパン等
ご自身の手で作れるようになると
よりパン作りが楽しくなりますよね
私自身も今年は
色々焼いてみたかった
まだチャレンジしたことのないパンを
定期的に焼いていきたいと思っています
そんなの中から
おっ、これは!
素敵なメニューをお届けできるよう
頑張っていきたいと思います
ご期待くださいね^_^
……………………………………………
クロースツーレッスンの詳細は
教室hpへ✈️
>>白神こだま酵母パン教室 クロースツーhp
1月レッスンの情報
hpに更新しております
初回の方ははじめてレッスンから
お待ちしております♪
>>お問い合わせ お申し込みはこちらから
クロースツー YouTubeチャンネル開設!
>>クロースツー YouTubeチャンネル

お気軽にチャンネル登録くださいませ( ^)o(^ )
週末の日曜いかがお過ごしでしょうか?
昨日今日と大学共通テストですね
甥っ子が今年高3で理系志望なので
確か二日間試験に臨んでいるかな?
明日から千葉は県内の私立高校の受験も
スタートしますし
生徒様のお子さん、友人のお子さんたちも
本番を控えている方が実に多い…
どうか日頃の成果が発揮されますように
さてタイトルにありますように
先日こちらのパンブリエを焼きました

うーん、実に美しい^_^
クープが何本も入りうっとりしてしまいます。
生地は卵、生クリームなどを入れた
リッチな生地の配合
パンブリエは5年前くらいに一度焼いて以来全く手をつけてなかったパン
クープ入れ、どんなんだったかなぁとかなり忘れていて
気づいたらクープが中心からずれていきました💦
失敗かしら?と思いましたが
焼き上げてみると、あらら?
悪くないじゃないか!

生地も翌日も実にしっとり
美味しく頂けました
次女には
彫刻みたいなパンだね
と言われました
もう少し練習して
いつかレッスンメニューに入れられたらいいな…と思った次第です
クロースツーの生徒様も
通い始めて2年、3年…
そんな生徒様が増えてきました
今年は昨年出さなかった
DEW クラス
(当教室6回以上受講済みの生徒様が受けれるアドバンス的なクラス)
を登場させたいなと考えています
学びの回数が増えて
憧れのパン、少しテクニックのいるパン等
ご自身の手で作れるようになると
よりパン作りが楽しくなりますよね
私自身も今年は
色々焼いてみたかった
まだチャレンジしたことのないパンを
定期的に焼いていきたいと思っています
そんなの中から
おっ、これは!
素敵なメニューをお届けできるよう
頑張っていきたいと思います
ご期待くださいね^_^
……………………………………………
クロースツーレッスンの詳細は
教室hpへ✈️
>>白神こだま酵母パン教室 クロースツーhp
1月レッスンの情報
hpに更新しております
初回の方ははじめてレッスンから
お待ちしております♪
>>お問い合わせ お申し込みはこちらから
クロースツー YouTubeチャンネル開設!
>>クロースツー YouTubeチャンネル

お気軽にチャンネル登録くださいませ( ^)o(^ )