韓国🇰🇷お祝い旅行記(3~4日目編)
- 2023/03/29
- 08:30
こんにちは 今回は
前回のブログのお祝い旅行韓国🇰🇷の後半
(3~4日目)です
1~2日目編はこちらから
>>韓国旅行記1~2日目
3日目
前日の疲れから朝は遅め9時ごろに起き
ゆっくり支度をして
宿のある東大門から歩いて10分ほどにある
東大門市場へ
遅めの朝食を頂きに向かいました

運動会の国旗が沢山ですね♪
賑わいを感じます
こちらでは屋台のお店が多く出ていて
チヂミやドッポギ、水餃子のようなもの、キンパ
はたまたグロテスクな豚の🐽のお顔の燻製みたいなものがどんとおいてあり長女は豚の鼻にビビってました💦
食べ歩きの予定でしたが
チヂミを買おうとした屋台が
『奥に座れる同じ店があるよ』とのことで
お店でチヂミをいただきました

・緑豆?のベーシックなチヂミ(薄い色)
・豚肉のチヂミ(濃い色)
カリッとしてて美味しかったです
その後お姉さんが『これ絶対食べてみたかった!』
とのリクエストで
活きタコのユッケ

写真では分かりませんが
このタコ、う、動いてます💦
リアリティのある食べ物でした
私たち一家はあまりユッケは食べないので
少しだけ頂きました
(お姉さんはユッケ大好物なんだそう)
娘たちはこのお店の牛肉のだしが効いたスープの方が気に入ってペロリと飲んでいたらお店の人が娘たちにおかわりくれました。感謝!
その後市場のお土産屋さんで
皆んなでお土産等々購入
お土産屋さんは海苔など沢山試食させせてくれて
味を確かめて買えたし、普通のお店より少しお安かったです
市場を後にし一旦ホテルへ荷物を置きに戻り
午後の行き先会議
次女が調べていた
可愛い雑貨屋に行きたいとのことで
ホンデ 弘大へ
ホンデは地下鉄2号線で東大門歴史公園駅から
7~8個でした

ここは今まで行った町で1番若者が多く賑わっていましたね。日本で言う渋谷的な町なのかな?
次女が行きたかったOBJECTさんへ


3階建ての可愛い雑貨屋さん
新入学を迎える娘たちはノートやシール、エコバッグなど文房具中心に購入
その後は少し疲れたのでカフェでお茶

長女が頼んだクロッフルアイスのせ
これ1番美味しそうでしたね


ケーキも美味しかった!
それにしてもケーキ1つが日本の1.5倍はある。
大きくてコスパ良し
カフェではアイスコーヒーというものはなくて
アイスアメリカーノが主流

私的には濃いコーヒーは胸焼けするので
薄めのアメリカンは好きなのでどこ行ってもアメリカーノなのが嬉しいです
そう、韓国あるあるですが
こちらのカフェのトイレはレシートにrest roomナンバーが書いてあり、トイレに入るにはこのナンバーを入れないと入れない感じでした
韓国のお店はこの手のタイプのトイレが結構多かったのではじめての方は気をつけて下さいね
お茶後は前日韓国旅行のV logを見てて
ホンデにはファッション通りがあるとの事
可愛いお洋服の店が並ぶ通りがあるみたいで是非行ってみたいな?と向かいました
1番テンションあがったのがこちらの靴屋さん
お洒落な建物だけにプライスも高めかと思ったら
一足2000~3000円ほどとお安くて
4人全員くつを購入!
お姉さん『やっすいー!』と2足買ってました😊


履きやすい靴が多く、どれも流行を取り入れてて魅力的な靴が沢山でした
この通りには洒落たお洋服屋さんが多く
長女はレザーのブルゾン、次女はパジャマを購入
そしてホンデの通りにある次女の行きたかった雑貨屋『オールライト』へ
次女は『韓国食器』を絶対買いたかったようで
こちらの店でキャンドルや食器を購入

つぶつぶのペイントがしてあるのが娘によると韓国食器なのかな?とても喜んで今は勉強机に飾ってます
ホンデを後にして宿のある東大門に戻り
夕飯はサムギョプサルを食べに行きました
東大門の大きな交差点から一本入ったところにある
お店 竹統領へ

オーダーはテーブルでタッチパネル
日本語対応してて安心して頼めました

こちらの冷麺も美味しくて2個頼みました
サンチュもお代わりできて
次女がイゴ、チョセヨ!
(一つください)とハングルで何度も頼んでました
サムギョプサル、美味しかった!
その後東大門コスメやバッグなど
ミッドナイトショッピング
宿に着いたら26:30を回ってました
4日目
最終日、フライトはお昼すぎだったので
この日は移動のみ
ただ最終日の朝ごはんは
ホテルの近くの洒落たカフェで朝ごはんを食べました

みんなの飲み物、どれも大きい!

パニーニ

朝から娘たちはケーキをオーダー

お店も爽やかなブルー調で可愛いお店
美味しかったです
空港までは40分に1本の高速鉄道
AREXは時間が合わず普通電車で
仁川国際空港までいきました
普通電車でもソウルから1時間ちょっとで到着

帰りは空港にフライト2時間45分前に着きましたが
搭乗手続きが混んでて空港でお昼を食べたらかなり時間ギリギリでした
今後もし韓国行かれる方は成田も仁川もフライト3時間前には空港に行くことをお勧めします
飛行機も定刻通りに出発し無事成田に帰りました
【まとめ】
女子旅でしたが韓国は治安も良く女性のみで旅行でも日本並みに回れました
言葉はハングルは全く読めなかったので
次女がおすすめしてた『Papago』という翻訳アプリが大変便利でした
あと、Googleマップは韓国では精度が良くなかった…あとから調べたら韓国ではNaverマップというのが良いらしいです。参考までに
韓国は女子にはたまらない魅力が沢山の国でした
近い、時差なし、またぜひ行きたい旅行先!
今回K-ETA[韓国の簡易ビザ的なもの]が2年有効なのでもう一回行きたいですね

日本から出国前までに
・K-ETA
・Qコード
・visit Japan web
の申請は必ず!
上の二つはハングルか英語でしか申請できないので
お気をつけください。Google翻訳機能使って入力すると途中宿泊先住所入力で何度もつまずきました
英語でパソコンからやるとエラーが少なかったです
あと念のためワクチン海外用接種証明は
コピーして持参しておくと良いですね
※朗報!
5/8以降コロナが5類に引き下げらることから日本入国水際対策(ワクチン接種証明書)撤廃の運びだそうです
(4/1情報)新たな仕組みが取り組まれるようです 詳細はご自身で確認下さい
これから行かれる方、気になる方の
お役に立てたら何よりです
前回のブログのお祝い旅行韓国🇰🇷の後半
(3~4日目)です
1~2日目編はこちらから
>>韓国旅行記1~2日目
3日目
前日の疲れから朝は遅め9時ごろに起き
ゆっくり支度をして
宿のある東大門から歩いて10分ほどにある
東大門市場へ
遅めの朝食を頂きに向かいました

運動会の国旗が沢山ですね♪
賑わいを感じます
こちらでは屋台のお店が多く出ていて
チヂミやドッポギ、水餃子のようなもの、キンパ
はたまたグロテスクな豚の🐽のお顔の燻製みたいなものがどんとおいてあり長女は豚の鼻にビビってました💦
食べ歩きの予定でしたが
チヂミを買おうとした屋台が
『奥に座れる同じ店があるよ』とのことで
お店でチヂミをいただきました

・緑豆?のベーシックなチヂミ(薄い色)
・豚肉のチヂミ(濃い色)
カリッとしてて美味しかったです
その後お姉さんが『これ絶対食べてみたかった!』
とのリクエストで
活きタコのユッケ

写真では分かりませんが
このタコ、う、動いてます💦
リアリティのある食べ物でした
私たち一家はあまりユッケは食べないので
少しだけ頂きました
(お姉さんはユッケ大好物なんだそう)
娘たちはこのお店の牛肉のだしが効いたスープの方が気に入ってペロリと飲んでいたらお店の人が娘たちにおかわりくれました。感謝!
その後市場のお土産屋さんで
皆んなでお土産等々購入
お土産屋さんは海苔など沢山試食させせてくれて
味を確かめて買えたし、普通のお店より少しお安かったです
市場を後にし一旦ホテルへ荷物を置きに戻り
午後の行き先会議
次女が調べていた
可愛い雑貨屋に行きたいとのことで
ホンデ 弘大へ
ホンデは地下鉄2号線で東大門歴史公園駅から
7~8個でした

ここは今まで行った町で1番若者が多く賑わっていましたね。日本で言う渋谷的な町なのかな?
次女が行きたかったOBJECTさんへ


3階建ての可愛い雑貨屋さん
新入学を迎える娘たちはノートやシール、エコバッグなど文房具中心に購入
その後は少し疲れたのでカフェでお茶

長女が頼んだクロッフルアイスのせ
これ1番美味しそうでしたね


ケーキも美味しかった!
それにしてもケーキ1つが日本の1.5倍はある。
大きくてコスパ良し
カフェではアイスコーヒーというものはなくて
アイスアメリカーノが主流

私的には濃いコーヒーは胸焼けするので
薄めのアメリカンは好きなのでどこ行ってもアメリカーノなのが嬉しいです
そう、韓国あるあるですが
こちらのカフェのトイレはレシートにrest roomナンバーが書いてあり、トイレに入るにはこのナンバーを入れないと入れない感じでした
韓国のお店はこの手のタイプのトイレが結構多かったのではじめての方は気をつけて下さいね
お茶後は前日韓国旅行のV logを見てて
ホンデにはファッション通りがあるとの事
可愛いお洋服の店が並ぶ通りがあるみたいで是非行ってみたいな?と向かいました
1番テンションあがったのがこちらの靴屋さん
お洒落な建物だけにプライスも高めかと思ったら
一足2000~3000円ほどとお安くて
4人全員くつを購入!
お姉さん『やっすいー!』と2足買ってました😊


履きやすい靴が多く、どれも流行を取り入れてて魅力的な靴が沢山でした
この通りには洒落たお洋服屋さんが多く
長女はレザーのブルゾン、次女はパジャマを購入
そしてホンデの通りにある次女の行きたかった雑貨屋『オールライト』へ
次女は『韓国食器』を絶対買いたかったようで
こちらの店でキャンドルや食器を購入

つぶつぶのペイントがしてあるのが娘によると韓国食器なのかな?とても喜んで今は勉強机に飾ってます
ホンデを後にして宿のある東大門に戻り
夕飯はサムギョプサルを食べに行きました
東大門の大きな交差点から一本入ったところにある
お店 竹統領へ

オーダーはテーブルでタッチパネル
日本語対応してて安心して頼めました

こちらの冷麺も美味しくて2個頼みました
サンチュもお代わりできて
次女がイゴ、チョセヨ!
(一つください)とハングルで何度も頼んでました
サムギョプサル、美味しかった!
その後東大門コスメやバッグなど
ミッドナイトショッピング
宿に着いたら26:30を回ってました
4日目
最終日、フライトはお昼すぎだったので
この日は移動のみ
ただ最終日の朝ごはんは
ホテルの近くの洒落たカフェで朝ごはんを食べました

みんなの飲み物、どれも大きい!

パニーニ

朝から娘たちはケーキをオーダー

お店も爽やかなブルー調で可愛いお店
美味しかったです
空港までは40分に1本の高速鉄道
AREXは時間が合わず普通電車で
仁川国際空港までいきました
普通電車でもソウルから1時間ちょっとで到着

帰りは空港にフライト2時間45分前に着きましたが
搭乗手続きが混んでて空港でお昼を食べたらかなり時間ギリギリでした
今後もし韓国行かれる方は成田も仁川もフライト3時間前には空港に行くことをお勧めします
飛行機も定刻通りに出発し無事成田に帰りました
【まとめ】
女子旅でしたが韓国は治安も良く女性のみで旅行でも日本並みに回れました
言葉はハングルは全く読めなかったので
次女がおすすめしてた『Papago』という翻訳アプリが大変便利でした
あと、Googleマップは韓国では精度が良くなかった…あとから調べたら韓国ではNaverマップというのが良いらしいです。参考までに
韓国は女子にはたまらない魅力が沢山の国でした
近い、時差なし、またぜひ行きたい旅行先!
今回K-ETA[韓国の簡易ビザ的なもの]が2年有効なのでもう一回行きたいですね

日本から出国前までに
・K-ETA
・Qコード
・visit Japan web
の申請は必ず!
上の二つはハングルか英語でしか申請できないので
お気をつけください。Google翻訳機能使って入力すると途中宿泊先住所入力で何度もつまずきました
英語でパソコンからやるとエラーが少なかったです
あと念のためワクチン海外用接種証明は
コピーして持参しておくと良いですね
※朗報!
5/8以降コロナが5類に引き下げらることから日本入国水際対策(ワクチン接種証明書)撤廃の運びだそうです
(4/1情報)新たな仕組みが取り組まれるようです 詳細はご自身で確認下さい
これから行かれる方、気になる方の
お役に立てたら何よりです