【ガスオーブン、直りました】
- 2023/10/16
- 23:58
こんばんは
10日ほど前から我が家のノーリツの
コンベクションガスオーブンが動かなくなり
ノーリツさんに修理をお願いしていましたが
本日やっと直りました!

こちらのノーリツのコンベクション
45リッターほどの大容量ですが
ノーリツでは今、このサイズ製造してないんだそうで…
直してもらえたら1番いいとおもっていたので
無事ファンが回る音を聞いた時
やったー!と思わず
声が出て漏れましたね😊
結果エラー61 という数字がいつも出てしまい
それはオーブンの裏の基盤がおかしくなっていたようでした
あまり基盤まで劣化は無いんですが…と修理のお兄さん。自宅でパン教室をやってる話をして一般家庭のおそらく10倍以上オーブンを使ってるから仕方なかったのかな?と思いました
そうそう、このオーブン
2年前から庫内灯が切れてしまい
以前直すと出張費と修理代、電球代合わせて
25000円かかる💦といわれて
電球変えるだけで25000円?!
それは流石に勿体無くて
それからというもの毎度扉を開けて
目視していたのです

もう慣れてしまったのでいまらこの作業も慣れてしまい気にならないですが最初の頃はいらいらしましたね…
2年ぶりに灯りがついてやはり
あるべきものがちゃんと仕事をするという事がありがたいと思いました
修理屋さんに何度も部品を取り替えてもらったり
無理言ってこちらの都合に合わせてもらったり
本当に修理の方、良い人で助かりました
これで大丈夫だと思うけども数日使ってみて
異常ない事を確認してから
その後修理代は支払いでいいですよと。
涙ちょちょぎれもんです
先週のレッスンはサブオーブン
電気の石窯ドームで乗り切りましたが
やはりガスオーブンの方が早く温まるし
庫内も広いのでこちらがメインですね
購入して6年経過で結構なメンテナンスをした
ガスオーブン
これからまた頑張ってもらいます^_^
10日ほど前から我が家のノーリツの
コンベクションガスオーブンが動かなくなり
ノーリツさんに修理をお願いしていましたが
本日やっと直りました!

こちらのノーリツのコンベクション
45リッターほどの大容量ですが
ノーリツでは今、このサイズ製造してないんだそうで…
直してもらえたら1番いいとおもっていたので
無事ファンが回る音を聞いた時
やったー!と思わず
声が出て漏れましたね😊
結果エラー61 という数字がいつも出てしまい
それはオーブンの裏の基盤がおかしくなっていたようでした
あまり基盤まで劣化は無いんですが…と修理のお兄さん。自宅でパン教室をやってる話をして一般家庭のおそらく10倍以上オーブンを使ってるから仕方なかったのかな?と思いました
そうそう、このオーブン
2年前から庫内灯が切れてしまい
以前直すと出張費と修理代、電球代合わせて
25000円かかる💦といわれて
電球変えるだけで25000円?!
それは流石に勿体無くて
それからというもの毎度扉を開けて
目視していたのです

もう慣れてしまったのでいまらこの作業も慣れてしまい気にならないですが最初の頃はいらいらしましたね…
2年ぶりに灯りがついてやはり
あるべきものがちゃんと仕事をするという事がありがたいと思いました
修理屋さんに何度も部品を取り替えてもらったり
無理言ってこちらの都合に合わせてもらったり
本当に修理の方、良い人で助かりました
これで大丈夫だと思うけども数日使ってみて
異常ない事を確認してから
その後修理代は支払いでいいですよと。
涙ちょちょぎれもんです
先週のレッスンはサブオーブン
電気の石窯ドームで乗り切りましたが
やはりガスオーブンの方が早く温まるし
庫内も広いのでこちらがメインですね
購入して6年経過で結構なメンテナンスをした
ガスオーブン
これからまた頑張ってもらいます^_^