今年度のまとめ
- 2015/03/31
- 10:48
今日で2014年度終了。
三学期もたくさんの方にご来店いただきました。
先ほど確認したら二カ月という短い期間に57名の方へレッスンさせていただいたようです。
中には毎週のように来ていただいた生徒様や、facebookや人づてに教室の事を聞いて初めて&久しぶりにお目にかかった方など、、、
振りかえると、ご来店した皆様の笑顔が蘇ってきます。
皆様にパンを作る楽しさ、パンの周りに広がる、五感を刺激する幸せな時間を少しでも感じてもらえていたら、本当に嬉しいです。
手帳も明日から入れ替え(^^)

昨年の5月、GW開けから本格始動した
白神こだま酵母のパンレッスン。
2014の手帳のこのページを見ると、昨年三月ごろは来てくれる人など本当にいるなぁ…と不安でいっぱいだった事が思い出されます。

いつか自分が感じたパン作りの楽しさをお伝えできるような教室を始めてみたいな…との想いを自分の中で何年も温めていました。
パンを作り始めて10年、その想いを形に移すには次女が入学したタイミング、ここしかない!と直感でしょうか…前々から決めていました。
始めるまで右も左もわからず、レッスンは思考錯誤でしたが、きっとここでやらなければ、自分はパン教室をやることはきっと無いな…と。
後悔するよりやってみよう(^^)
結果…始めてよかった。
色んな方に白神こだま酵母のパンを通し引き合わせてもらえた事、それが何よりのご褒美だと思っています。
これからも自分なりのペースですがご来店されて気持ちも満たされる、そんな時間をお作りできるよう努めてまいります。
なんだかお堅い事を書いてしまいましてすみません…
今年度いらして頂いたみなさま、応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました。
今後もどうぞ宜しくお願いいたします。
三学期もたくさんの方にご来店いただきました。
先ほど確認したら二カ月という短い期間に57名の方へレッスンさせていただいたようです。
中には毎週のように来ていただいた生徒様や、facebookや人づてに教室の事を聞いて初めて&久しぶりにお目にかかった方など、、、
振りかえると、ご来店した皆様の笑顔が蘇ってきます。
皆様にパンを作る楽しさ、パンの周りに広がる、五感を刺激する幸せな時間を少しでも感じてもらえていたら、本当に嬉しいです。
手帳も明日から入れ替え(^^)

昨年の5月、GW開けから本格始動した
白神こだま酵母のパンレッスン。
2014の手帳のこのページを見ると、昨年三月ごろは来てくれる人など本当にいるなぁ…と不安でいっぱいだった事が思い出されます。

いつか自分が感じたパン作りの楽しさをお伝えできるような教室を始めてみたいな…との想いを自分の中で何年も温めていました。
パンを作り始めて10年、その想いを形に移すには次女が入学したタイミング、ここしかない!と直感でしょうか…前々から決めていました。
始めるまで右も左もわからず、レッスンは思考錯誤でしたが、きっとここでやらなければ、自分はパン教室をやることはきっと無いな…と。
後悔するよりやってみよう(^^)
結果…始めてよかった。
色んな方に白神こだま酵母のパンを通し引き合わせてもらえた事、それが何よりのご褒美だと思っています。
これからも自分なりのペースですがご来店されて気持ちも満たされる、そんな時間をお作りできるよう努めてまいります。
なんだかお堅い事を書いてしまいましてすみません…
今年度いらして頂いたみなさま、応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました。
今後もどうぞ宜しくお願いいたします。