コーヒーベーグル 窓辺で成長中!
- 2015/10/28
- 12:10
段々と秋も深まってきました。
今日はお天気もよく、日差しが入って暖かいリビングの窓辺。
わが家のリビングは秋~冬にかけての午前中のこの場所はパンの発酵に絶好の場所!陽だまりだと丁度いい温度なんですね。
いまでは発酵器のある我が家ですがパンを作り始めて8年間は、発酵器は持ってなくて家にあるものでパンの発酵を毎日行い作ってました。
殆どレンジの発酵機能は使ってませんでした。発酵はこんな感じで。

上の写真は生地に近寄りすぎました…
このデカタッパーに生地を入れてます(^^)

デカタッパーにお湯を張ったコップをいれて発酵~。
すくすく成長する様子が目で見れてとても楽しいです。
そして振り返ればこのやり方で発酵のやり方と言うのを学べた気がします。
時間とともにすくすく成長していく生地。暖かい窓辺でほーんと気持ち良さそう(^^)
可愛いなぁ~生地をみてると思いますね。うー、癒される。
最近は専ら発酵器で行ってる発酵ですがこうやって原始的な作業でのんびりと発酵を待つ時間って、なんだか贅沢だなぁと(^^)
そうそう、この発酵のやり方でやっぱり生地がすくすく成長するのを見るのが堪らなく楽しい!と思ってくれてる生徒様がいて、
『最近の趣味 、、、発酵!! 』
なんていう生徒様もいてくださってます。わっかるなー、その気持ち(^^)
さてすくすく窓辺で成長し、完成したコーヒーチョコベーグル。

わわわ~、チョコチップがかなーり溶け出しちゃったぁ(^^)
でもこれもカリカリして美味しいかな?
先ほど食べたら…
Yummy~! これはコーヒー好きにはたまらんです。
今日は次女の英語の習い事のハロウィーンパーティー。仲良しのママにお裾分けしちゃおう(^^)
にほんブログ村 自宅パン教室
にほんブログ村 ル・クルーゼ料理
にほんブログ村 ベーグル
今日はお天気もよく、日差しが入って暖かいリビングの窓辺。
わが家のリビングは秋~冬にかけての午前中のこの場所はパンの発酵に絶好の場所!陽だまりだと丁度いい温度なんですね。
いまでは発酵器のある我が家ですがパンを作り始めて8年間は、発酵器は持ってなくて家にあるものでパンの発酵を毎日行い作ってました。
殆どレンジの発酵機能は使ってませんでした。発酵はこんな感じで。

上の写真は生地に近寄りすぎました…
このデカタッパーに生地を入れてます(^^)

デカタッパーにお湯を張ったコップをいれて発酵~。
すくすく成長する様子が目で見れてとても楽しいです。
そして振り返ればこのやり方で発酵のやり方と言うのを学べた気がします。
時間とともにすくすく成長していく生地。暖かい窓辺でほーんと気持ち良さそう(^^)
可愛いなぁ~生地をみてると思いますね。うー、癒される。
最近は専ら発酵器で行ってる発酵ですがこうやって原始的な作業でのんびりと発酵を待つ時間って、なんだか贅沢だなぁと(^^)
そうそう、この発酵のやり方でやっぱり生地がすくすく成長するのを見るのが堪らなく楽しい!と思ってくれてる生徒様がいて、
『最近の趣味 、、、発酵!! 』
なんていう生徒様もいてくださってます。わっかるなー、その気持ち(^^)
さてすくすく窓辺で成長し、完成したコーヒーチョコベーグル。

わわわ~、チョコチップがかなーり溶け出しちゃったぁ(^^)
でもこれもカリカリして美味しいかな?
先ほど食べたら…
Yummy~! これはコーヒー好きにはたまらんです。
今日は次女の英語の習い事のハロウィーンパーティー。仲良しのママにお裾分けしちゃおう(^^)
にほんブログ村 自宅パン教室
にほんブログ村 ル・クルーゼ料理
にほんブログ村 ベーグル