苦手を楽しもう!カンパーニュ
- 2015/10/31
- 10:07
おはようございます。
昨日のスパチュラのブログ記事で、ありがたくコメントを頂きました。
ルクルーゼのスパチュラを煮沸して干したのですが、我が家の持ち手は数時間干してその後反ることはなかったのですが、木なので温度差などから反ってしまうこともあるとの事。もしお外で干そうと思う方がいたらお気をつけ下さいませ。
教えてくださり大変感謝致します。
さて、話は変わり、パン…と思い浮かべてさっと思い浮かぶパンはなんでしょう?
メロンパン、食パン、あんぱん、ベーグル、クリームパン、カンパーニュ、フランスパン…などなど。
私の中で得意なパンは
ベーグル、惣菜パン、菓子パン
苦手なパンは何と言っても
『ハードパン』 …です。
お恥ずかしながらやはりハードパンはとても得意と言える分野ではありません。
まさにパン作りで一番難しいパンの真骨頂ではないかと。
このハードパンが得意という方は本当に心の底からリスペクトです。
もともと苦手だった上、子供達は比較的柔らかいパンが好きなものでどうしても作る機会が少なく、、というのが現状。
やっぱり『これ良いぞっ~』と思うものを焼きたい(^^)
さて昨日は早速カンパーニュにトライ。

おややっ、思ったよりいい感じ!ではないの?
実は今回発酵を低温に変えて。
低温ってやっぱり焼いた時皮のパリパリ感が断然違いますね。
そしてパンの全体的な表情というかルックスが奥深いな改めて感じます。
昨日焼いたこのカンパーニュは少しイメージに近かった!一つ、これがあっただけでパン作りって嬉しいんだよなぁ~。本当。
発酵の仕方、成形、焼成でまったくイメージが変わります。
人間誰にだって苦手はあるもの。
でも苦手に向き合うことで初心に帰る、この気持ちはなかなかいいものです。
朝トーストして食べたら、美味しかった!
嬉しいー。
まだまだ続くカンパーニュ道。いろいろ試していいもの目指したいです。
にほんブログ村 自宅パン教室
にほんブログ村 ル・クルーゼ料理
にほんブログ村 ベーグル
昨日のスパチュラのブログ記事で、ありがたくコメントを頂きました。
ルクルーゼのスパチュラを煮沸して干したのですが、我が家の持ち手は数時間干してその後反ることはなかったのですが、木なので温度差などから反ってしまうこともあるとの事。もしお外で干そうと思う方がいたらお気をつけ下さいませ。
教えてくださり大変感謝致します。
さて、話は変わり、パン…と思い浮かべてさっと思い浮かぶパンはなんでしょう?
メロンパン、食パン、あんぱん、ベーグル、クリームパン、カンパーニュ、フランスパン…などなど。
私の中で得意なパンは
ベーグル、惣菜パン、菓子パン
苦手なパンは何と言っても
『ハードパン』 …です。
お恥ずかしながらやはりハードパンはとても得意と言える分野ではありません。
まさにパン作りで一番難しいパンの真骨頂ではないかと。
このハードパンが得意という方は本当に心の底からリスペクトです。
もともと苦手だった上、子供達は比較的柔らかいパンが好きなものでどうしても作る機会が少なく、、というのが現状。
やっぱり『これ良いぞっ~』と思うものを焼きたい(^^)
さて昨日は早速カンパーニュにトライ。

おややっ、思ったよりいい感じ!ではないの?
実は今回発酵を低温に変えて。
低温ってやっぱり焼いた時皮のパリパリ感が断然違いますね。
そしてパンの全体的な表情というかルックスが奥深いな改めて感じます。
昨日焼いたこのカンパーニュは少しイメージに近かった!一つ、これがあっただけでパン作りって嬉しいんだよなぁ~。本当。
発酵の仕方、成形、焼成でまったくイメージが変わります。
人間誰にだって苦手はあるもの。
でも苦手に向き合うことで初心に帰る、この気持ちはなかなかいいものです。
朝トーストして食べたら、美味しかった!
嬉しいー。
まだまだ続くカンパーニュ道。いろいろ試していいもの目指したいです。
にほんブログ村 自宅パン教室
にほんブログ村 ル・クルーゼ料理
にほんブログ村 ベーグル