東芝石窯オーブンでフランスパン
- 2015/12/01
- 11:30
今日から12月ですね~、早いです。
いつも白神こだま酵母でパンを焼いてますが、最近、自家製の天然酵母にも取り組んでおります。
今日は柿から起こした柿酵母が残っていたのでこちらを使ってフランスパンを焼きました。

昨晩仕込んで先程焼き上がり。
まだまだ修行ですが、最近焼いた中ではまずまずの仕上がりかも。
酵母の力?
オーブンの力?
成形が良かったのか?
この辺りを分析するのはなかなか難しいですが、今回はこの子の力が少なからずあったのでは?
ダーン!東芝石窯オーブンER-MD500
(色はグランレッド)

(反射して色んな家のものが映ってる…きゃー)
昨年の最上級モデルです。こちらを使用し焼きました。
この石窯オーブン秋に買ってましたが、使い慣れたガスオーブンばかり使用していて、あまり石窯を使ってなかった…
このオーブンについてるフランスパンモードで前に焼いたら…
撃沈。。。
フランスパンモードって言う割には理想の仕上がりにはならなかった。
それ以来、石窯オーブンから遠ざかってましたが、予熱300℃っていうガスオーブンにはない素敵な機能を使って焼いてみる。
少しイメージしていた仕上がりに改善されたかも。
東芝石窯オーブンが悪いのではなく、私が使いこなせてなかったのが悪かったのですね。反省。
今月も時間を見つけて、石窯オーブンと焼き方の落とし所を見つけられるようパンを焼いてみたいと思ってます。
いつも白神こだま酵母でパンを焼いてますが、最近、自家製の天然酵母にも取り組んでおります。
今日は柿から起こした柿酵母が残っていたのでこちらを使ってフランスパンを焼きました。

昨晩仕込んで先程焼き上がり。
まだまだ修行ですが、最近焼いた中ではまずまずの仕上がりかも。
酵母の力?
オーブンの力?
成形が良かったのか?
この辺りを分析するのはなかなか難しいですが、今回はこの子の力が少なからずあったのでは?
ダーン!東芝石窯オーブンER-MD500
(色はグランレッド)

(反射して色んな家のものが映ってる…きゃー)
昨年の最上級モデルです。こちらを使用し焼きました。
この石窯オーブン秋に買ってましたが、使い慣れたガスオーブンばかり使用していて、あまり石窯を使ってなかった…
このオーブンについてるフランスパンモードで前に焼いたら…
撃沈。。。
フランスパンモードって言う割には理想の仕上がりにはならなかった。
それ以来、石窯オーブンから遠ざかってましたが、予熱300℃っていうガスオーブンにはない素敵な機能を使って焼いてみる。
少しイメージしていた仕上がりに改善されたかも。
東芝石窯オーブンが悪いのではなく、私が使いこなせてなかったのが悪かったのですね。反省。
今月も時間を見つけて、石窯オーブンと焼き方の落とし所を見つけられるようパンを焼いてみたいと思ってます。