ココットオーバルでブイヨン
- 2016/01/09
- 16:53
暖かいスープが恋しい季節。
スープはよく作るけれど、自分でブイヨンを取ったことが無いなぁとまえから思ってて、昨日は初めてブイヨン作りにトライ。
ルクルーゼココットオーバルの白鍋で煮込んでみましたよぉ(^^)

生まれて初めて鶏のガラというものを購入。
お肉屋さんには絶対あるはずと思って行った近所のお肉屋さんにはなくて、えー、どこに鶏のガラって販売してるのかな?困った…
と近くのスーパーにいってみたら冷凍の所に鶏ガラ、ありました。
1羽128円。
鶏ガラって、お安いんですね。
全く扱ったことのない食材だったのでお恥ずかしながら価格も知りませんでした。
これがなきゃまず始まらないですから売ってて良かった。
さてブイヨンも最初から水から煮ていくやり方もあるようでしたが今回はアクがあまりでないという事で、始めに鶏ガラをオーブンで焼いてから煮ていくと言う方法でやってみました。
始めにセロリの葉の上に鶏のガラ乗せてオーブンで15分ほど焼いて…

オーブンからセロリの香味野菜らしいいい香りが漂ってきてなんだか食欲そそられる香りでした。
その後セロリの茎、人参、玉ねぎなどと一緒にココットオーバルで2時間ほどコトコト煮込みました。
野菜の皮にはファイトケミカル(抗酸化作用のあるポリフェノールやミネラル)が豊富みたいなので皮もよく洗って煮ました。
よって仕上がったブイヨンは色がやや濁りがでましたが
なかなか美味しいブイヨンが完成!
時間のないときは簡単な顆粒だしにたよってしまいますが、ブイヨンをとるのに手間ひまかけて作るこの時間、なかなか楽しい、そして時間にゆとりを感じられてなんだか満たされますね。

一緒に煮た玉ねぎや人参も本当柔らくなってて、そのまま食べてもめっちゃご馳走でした!
初めてなのでこのブイヨンがこれが正解なのかよくわからないのですが
飲んでみたものはとても美味しかったです。
今度ポタージュを作るときに早速使ってみたいと思います(^^)
知らないことを知れるってやっぱり面白いですね。
スープはよく作るけれど、自分でブイヨンを取ったことが無いなぁとまえから思ってて、昨日は初めてブイヨン作りにトライ。
ルクルーゼココットオーバルの白鍋で煮込んでみましたよぉ(^^)

生まれて初めて鶏のガラというものを購入。
お肉屋さんには絶対あるはずと思って行った近所のお肉屋さんにはなくて、えー、どこに鶏のガラって販売してるのかな?困った…
と近くのスーパーにいってみたら冷凍の所に鶏ガラ、ありました。
1羽128円。
鶏ガラって、お安いんですね。
全く扱ったことのない食材だったのでお恥ずかしながら価格も知りませんでした。
これがなきゃまず始まらないですから売ってて良かった。
さてブイヨンも最初から水から煮ていくやり方もあるようでしたが今回はアクがあまりでないという事で、始めに鶏ガラをオーブンで焼いてから煮ていくと言う方法でやってみました。
始めにセロリの葉の上に鶏のガラ乗せてオーブンで15分ほど焼いて…

オーブンからセロリの香味野菜らしいいい香りが漂ってきてなんだか食欲そそられる香りでした。
その後セロリの茎、人参、玉ねぎなどと一緒にココットオーバルで2時間ほどコトコト煮込みました。
野菜の皮にはファイトケミカル(抗酸化作用のあるポリフェノールやミネラル)が豊富みたいなので皮もよく洗って煮ました。
よって仕上がったブイヨンは色がやや濁りがでましたが
なかなか美味しいブイヨンが完成!
時間のないときは簡単な顆粒だしにたよってしまいますが、ブイヨンをとるのに手間ひまかけて作るこの時間、なかなか楽しい、そして時間にゆとりを感じられてなんだか満たされますね。

一緒に煮た玉ねぎや人参も本当柔らくなってて、そのまま食べてもめっちゃご馳走でした!
初めてなのでこのブイヨンがこれが正解なのかよくわからないのですが
飲んでみたものはとても美味しかったです。
今度ポタージュを作るときに早速使ってみたいと思います(^^)
知らないことを知れるってやっぱり面白いですね。