長女のサンドイッチ リクエスト計画
- 2016/01/22
- 17:17
今日は長女は学校の社会科見学。
製鉄所などに向かっていろんな社会のお仕事をみてきているようです。
今日のお昼は持参のようですが
時間があまりないとのことで、
『食べたらしまえる、簡単に食べれるもの』
というお昼ごはんでお願いしますとの事。
おにぎりでいいんじゃないかい?と話したら
『サンドイッチがいいぃ~っ!』
だそう。どんなサンドがいいのぉと尋ねたら、こんな計画書を書いてくれました。

BLT…ならぬBLEサンド。
B ベーコン L レタス E たまご
っていうわけです。
切り方は私は長方形を提案しましたが対角線に切って三角にとの事でした。
できたのがこちら。


三角にすると断面が大きく取れて具の見え方がGOOD(^^)
そういえばコンビニのサンドイッチはみんなこの形ですね。ぱっと見の具の視覚効果大!
なるほどなぁ…と一つ長女から勉強させてもらいました。
サンドイッチを弁当箱に入れる時は絶対この形にはしないので私にはとても新鮮。
最近ブームのおにぎらずもこんな感じですよね。
お子から学ぶ事は沢山(^^)ですね。
製鉄所などに向かっていろんな社会のお仕事をみてきているようです。
今日のお昼は持参のようですが
時間があまりないとのことで、
『食べたらしまえる、簡単に食べれるもの』
というお昼ごはんでお願いしますとの事。
おにぎりでいいんじゃないかい?と話したら
『サンドイッチがいいぃ~っ!』
だそう。どんなサンドがいいのぉと尋ねたら、こんな計画書を書いてくれました。

BLT…ならぬBLEサンド。
B ベーコン L レタス E たまご
っていうわけです。
切り方は私は長方形を提案しましたが対角線に切って三角にとの事でした。
できたのがこちら。


三角にすると断面が大きく取れて具の見え方がGOOD(^^)
そういえばコンビニのサンドイッチはみんなこの形ですね。ぱっと見の具の視覚効果大!
なるほどなぁ…と一つ長女から勉強させてもらいました。
サンドイッチを弁当箱に入れる時は絶対この形にはしないので私にはとても新鮮。
最近ブームのおにぎらずもこんな感じですよね。
お子から学ぶ事は沢山(^^)ですね。