やっぱりクレラップ&サランラップ
- 2016/03/24
- 16:59
昨日、鶏胸肉、豚バラブロックなどがお安くてスーパーでまとめ買い。
いっぱい買ってきたお肉を塩で揉み込んで塩豚と鳥ハムなどにしようと昨晩仕込んでました。
こうやって調味料を揉んで漬け込んだりしたりする時、巻いたり…いやそれ以外でも頻繁に使う食品用のラップ。
うちにあるのはこの二大メーカーの
サランラップとクレラップ。

ずっとこの二大メーカーを使用してると違うメーカーの物を使ったとき、こんなに便利だったのねと驚きました。
みなさんはラップってどんな品を使用してるのでしょう?
先日この二大メーカーでないラップを使用する機会がありまして…
(よくある少しお得なお安いラップ)
まず体がラップをカットすることに反応できないことに気づきました。
上の二つは親指で押さえて

クルッと下に向かって切りますよね。
お買い得なラップは押さえて上に切るんです。
昔はみんなラップといえばこの切り方だったはず。
お買い得ラップを使用したとき何度も
自分の手が『下』に向かって切ろうと体が動いちゃう。。
違う違うー。と思っても体に染み込んだラップの切り方はなかなか反応してくれないっ!
久々に違うメーカーを使うときっとみなさんもこの体の反応が出るのではないでしょうか?
いつからこの二大メーカーは下向きにカットする方法に変わったのかな?
サランラップ&クレラップって、ちゃんと器によくつくし、切りやすいし多少高くてもラップがくっつくイライラもないし、よく考えられてるな、、と改めて感じた次第です。
そして今日は低温長時間発酵のバケットを仕込んでて、乾燥しないようにボウルにラップ二枚重ね。

鳥ハムも巻き巻き

今日はいつもよりよくラップを使用してる気がします。
ラップに関してはこの二大メーカーにき っと私は一生お世話になるなだろうな…と感じます。
ある意味これって凄いことですね。
いっぱい買ってきたお肉を塩で揉み込んで塩豚と鳥ハムなどにしようと昨晩仕込んでました。
こうやって調味料を揉んで漬け込んだりしたりする時、巻いたり…いやそれ以外でも頻繁に使う食品用のラップ。
うちにあるのはこの二大メーカーの
サランラップとクレラップ。

ずっとこの二大メーカーを使用してると違うメーカーの物を使ったとき、こんなに便利だったのねと驚きました。
みなさんはラップってどんな品を使用してるのでしょう?
先日この二大メーカーでないラップを使用する機会がありまして…
(よくある少しお得なお安いラップ)
まず体がラップをカットすることに反応できないことに気づきました。
上の二つは親指で押さえて

クルッと下に向かって切りますよね。
お買い得なラップは押さえて上に切るんです。
昔はみんなラップといえばこの切り方だったはず。
お買い得ラップを使用したとき何度も
自分の手が『下』に向かって切ろうと体が動いちゃう。。
違う違うー。と思っても体に染み込んだラップの切り方はなかなか反応してくれないっ!
久々に違うメーカーを使うときっとみなさんもこの体の反応が出るのではないでしょうか?
いつからこの二大メーカーは下向きにカットする方法に変わったのかな?
サランラップ&クレラップって、ちゃんと器によくつくし、切りやすいし多少高くてもラップがくっつくイライラもないし、よく考えられてるな、、と改めて感じた次第です。
そして今日は低温長時間発酵のバケットを仕込んでて、乾燥しないようにボウルにラップ二枚重ね。

鳥ハムも巻き巻き

今日はいつもよりよくラップを使用してる気がします。
ラップに関してはこの二大メーカーにき っと私は一生お世話になるなだろうな…と感じます。
ある意味これって凄いことですね。