1年通ったプリマのパンレッスン終了
- 2017/04/29
- 10:28
気持ちの良い土曜日の朝ですね。
自分のパンのスキルアップをめざして昨年の四月から通っていたパン教室プリマーテのレッスンが先週で20回終了しました。
昨年の今頃、これから一般開講に向けてモヤモヤしていた自分のパンの疑問やスキルアップの為に今一度きちんと技術を習いたいと思い通い始めたプリマ。
先週、ラストの20回目を受講して無事終了。

プリマの木村先生は昔レコールバンタンの製パンコースの講師をされていた方で、現在は家庭のオーブンで製パン学校並みのスキルを教えてくださり、目からウロコの技を沢山教えて頂きました。
最近はとても評判が広まり予約がなかなか取れないそうです週末に通いたい方は待ってもらってるそうです。
納得。
一般の方から、その道の方まで男女問わず生徒様は通われていました。
中には、関西や海外から通われてる方もいるそうで…それだけパン作りに疑問というのはつきものなのですね。
麺棒のかけ方から生地の丸め、オーブンの使い方、そして先生の気さくなトークが毎回楽しかったです。
そして先生、めちゃダンディ!
最後の20回目はオリジナルレシピを考えていくのですが、私はレモンカスタードを使った菓子パンを考えていきました。
実際に仕上げて先生に食べてもらったら
『美味しいね~』と褒めて頂けて嬉しかったです。
パン作りに大切な事、沢山教えてもらいました。
全て同じ事を私がする事は無理ですが、習ったスキルを自分の中で消化して、これから私の教室、クロースツーにご来店の方にお伝えできたらと思います。
木村先生に
『パンを上手に作る事とパンを上手く人に教える事は全く別物』
という言葉、響きましたね。
私のやりたい事は
『白神こだま酵母の手作りのパン作りから広がるお美味さ、感動、そして、心温まる時間をお伝えしていきたい』です。
その中に、プリマで習った、ほー!という技術もお伝えしながら頑張っていきたいと思います。
今後もまた通わせていただきたいと思っています。
木村先生1年、ありがとうございました。
そして当教室の詳細はこちらから
市川市白神こだまパン教室close to
自分のパンのスキルアップをめざして昨年の四月から通っていたパン教室プリマーテのレッスンが先週で20回終了しました。
昨年の今頃、これから一般開講に向けてモヤモヤしていた自分のパンの疑問やスキルアップの為に今一度きちんと技術を習いたいと思い通い始めたプリマ。
先週、ラストの20回目を受講して無事終了。

プリマの木村先生は昔レコールバンタンの製パンコースの講師をされていた方で、現在は家庭のオーブンで製パン学校並みのスキルを教えてくださり、目からウロコの技を沢山教えて頂きました。
最近はとても評判が広まり予約がなかなか取れないそうです週末に通いたい方は待ってもらってるそうです。
納得。
一般の方から、その道の方まで男女問わず生徒様は通われていました。
中には、関西や海外から通われてる方もいるそうで…それだけパン作りに疑問というのはつきものなのですね。
麺棒のかけ方から生地の丸め、オーブンの使い方、そして先生の気さくなトークが毎回楽しかったです。
そして先生、めちゃダンディ!
最後の20回目はオリジナルレシピを考えていくのですが、私はレモンカスタードを使った菓子パンを考えていきました。
実際に仕上げて先生に食べてもらったら
『美味しいね~』と褒めて頂けて嬉しかったです。
パン作りに大切な事、沢山教えてもらいました。
全て同じ事を私がする事は無理ですが、習ったスキルを自分の中で消化して、これから私の教室、クロースツーにご来店の方にお伝えできたらと思います。
木村先生に
『パンを上手に作る事とパンを上手く人に教える事は全く別物』
という言葉、響きましたね。
私のやりたい事は
『白神こだま酵母の手作りのパン作りから広がるお美味さ、感動、そして、心温まる時間をお伝えしていきたい』です。
その中に、プリマで習った、ほー!という技術もお伝えしながら頑張っていきたいと思います。
今後もまた通わせていただきたいと思っています。
木村先生1年、ありがとうございました。
そして当教室の詳細はこちらから
市川市白神こだまパン教室close to