なんて言っても手ごね最高!
- 2017/08/03
- 22:44
こんばんは。昨日のブログに載せましたが、今日から三日間
当教室クロースつーのお勧めポイント
をブログに載せたいと思います。
初日の今日は当教室クロースツーのこだわり
パン作りが手ごねである

という事!
手ごねで作るパンは
愛情たっぷり
生地の違いか触る事でよくわかる
精神的に落ち着く
など色々あります。
私ははじめてパンを作ってきた時から手ごねでした。
はじめての方こそ是非手ごねでのパン作りを知ってほしい…
って思うんですね。
変わりゆく生地の変化を楽しんでもらいたいし、パンによってこんなこね方もある!
っていうのを生徒様に肌で感じてもらいたいのです。

体験した生徒様さまは
『こねてると本当落ち着く!無になれる!』
と楽しんでそして、喜んでいただいております。
コネの少ないパンだと
もっとこねたい!
なんで生徒様も(^^)
嬉しいですね~
でもそうでないパンもある事を知ってもらうのもまたお勉強。
知識も増えますよね。
総じて言えるのは
手でこねると断然作った感があり楽しい!
という事。皆さんを笑顔にする手ごねパンの魅力、これからもお届けします(^^)
当教室クロースつーのお勧めポイント
をブログに載せたいと思います。
初日の今日は当教室クロースツーのこだわり
パン作りが手ごねである

という事!
手ごねで作るパンは
愛情たっぷり
生地の違いか触る事でよくわかる
精神的に落ち着く
など色々あります。
私ははじめてパンを作ってきた時から手ごねでした。
はじめての方こそ是非手ごねでのパン作りを知ってほしい…
って思うんですね。
変わりゆく生地の変化を楽しんでもらいたいし、パンによってこんなこね方もある!
っていうのを生徒様に肌で感じてもらいたいのです。

体験した生徒様さまは
『こねてると本当落ち着く!無になれる!』
と楽しんでそして、喜んでいただいております。
コネの少ないパンだと
もっとこねたい!
なんで生徒様も(^^)
嬉しいですね~
でもそうでないパンもある事を知ってもらうのもまたお勉強。
知識も増えますよね。
総じて言えるのは
手でこねると断然作った感があり楽しい!
という事。皆さんを笑顔にする手ごねパンの魅力、これからもお届けします(^^)