ルクマルミットを重曹で綺麗に☆
- 2017/10/18
- 11:54
今日はいいお天気ですね。
秋晴れはこうでなくっちゃ!っていう感じです♪
午前中は久しぶりに手持ちの
ルクルーゼ マルミットの焦げ付き汚れを
重曹で綺麗しました。


今朝、ルクルーゼのマルミットで豚汁を作ったときに
あら、随分と内側が汚れている…
朝だといつもよりより一層汚れが目立って見える気が…
そのうち綺麗にしよう!
……いつかいつか…が結構な日にちが経過。
いけませんね。さすがにメンテナンスっ。
お恥ずかしいですがスタート前のルク鍋。

きゃ、きゃ、薄い茶色の汚れがぁぁ…
なんだか通販のお鍋の汚れをきれいにしてみましょう!的なサンプルに
出てきそうですが。。
鍋に重曹を大さじ2程入れて鍋に水を入れ沸かしました。

沸騰近くなったら弱火で1分くらい沸かし火を止め蓋。
あとは60分放置

そのあと湯を捨て柔らかめのスポンジでめちゃくちゃ軽めに撫でてみる・・・
(力を入れるとホーローはがれたら大変ですから。本当はスポンジで撫でない方がいいのかなとも思います。ルクの専用クリーナーだと心配いらなそうですよね。本当は)

キレー!
うっはは、なんだか楽しくなってきますね。
思わずビフォーアフター的な写真を撮ってみる。

そしてこんな感じに。

ひとまず綺麗に。汚れも落ちてピカピカです。
このマルミット18が我が家にやってきて4年ですがこうやって綺麗になると買ってきた時を思い出しますね。
マルミットってなんてかわいいの!
お鍋感があんまりなくてコロンとしてて。
これから寒くなるからこの鍋にインスタントラーメン入れて食べたら便利なんだよなー。
いつもサッポロ一番しおラーメンに卵落として食べるのが冬の私のお楽しみー。
(これ昔料理を全くしない父が唯一作っていた一品だった気がします。←料理ってほどでもないですね)
インスタ映えは絶対しないけどやっぱり美味しいの(^^)
大切なルクルーゼ、やっぱりメンテして綺麗になるといいですね。
------------------------------------
11月のレッスンの詳細を今週中に教室HPにアップ予定です。
来月はお惣菜パンの新作レッスンを予定してます。お楽しみに♪
白神こだま酵母パン教室クロースツー
教室ホームページはこちら
↓
Close toホームページ
秋晴れはこうでなくっちゃ!っていう感じです♪
午前中は久しぶりに手持ちの
ルクルーゼ マルミットの焦げ付き汚れを
重曹で綺麗しました。


今朝、ルクルーゼのマルミットで豚汁を作ったときに
あら、随分と内側が汚れている…
朝だといつもよりより一層汚れが目立って見える気が…
そのうち綺麗にしよう!
……いつかいつか…が結構な日にちが経過。
いけませんね。さすがにメンテナンスっ。
お恥ずかしいですがスタート前のルク鍋。

きゃ、きゃ、薄い茶色の汚れがぁぁ…
なんだか通販のお鍋の汚れをきれいにしてみましょう!的なサンプルに
出てきそうですが。。
鍋に重曹を大さじ2程入れて鍋に水を入れ沸かしました。

沸騰近くなったら弱火で1分くらい沸かし火を止め蓋。
あとは60分放置

そのあと湯を捨て柔らかめのスポンジでめちゃくちゃ軽めに撫でてみる・・・
(力を入れるとホーローはがれたら大変ですから。本当はスポンジで撫でない方がいいのかなとも思います。ルクの専用クリーナーだと心配いらなそうですよね。本当は)

キレー!
うっはは、なんだか楽しくなってきますね。
思わずビフォーアフター的な写真を撮ってみる。

そしてこんな感じに。

ひとまず綺麗に。汚れも落ちてピカピカです。
このマルミット18が我が家にやってきて4年ですがこうやって綺麗になると買ってきた時を思い出しますね。
マルミットってなんてかわいいの!
お鍋感があんまりなくてコロンとしてて。
これから寒くなるからこの鍋にインスタントラーメン入れて食べたら便利なんだよなー。
いつもサッポロ一番しおラーメンに卵落として食べるのが冬の私のお楽しみー。
(これ昔料理を全くしない父が唯一作っていた一品だった気がします。←料理ってほどでもないですね)
インスタ映えは絶対しないけどやっぱり美味しいの(^^)
大切なルクルーゼ、やっぱりメンテして綺麗になるといいですね。
------------------------------------
11月のレッスンの詳細を今週中に教室HPにアップ予定です。
来月はお惣菜パンの新作レッスンを予定してます。お楽しみに♪
白神こだま酵母パン教室クロースツー
教室ホームページはこちら
↓
Close toホームページ