12/14 憧れパン!プルマンレッスン
- 2017/12/18
- 19:44
12月に入ってからオーダーを受けていたたシュトレンの製作もこないだの日曜日でようやく終了!
あとは出荷&レッスンでのお渡しをのこすのみです。
さて先週12/14のプルマン&抹茶ボールクッキーレッスンのリポ。

3名様の生徒様にお越しいただきました。毎月Close toのレッスンを本当に楽しみに
されていてとてもうれしいです。
以前のレッスンのランチでプルマンをご提供したら
これは美味しい~!
と非常に気に入って頂きまたいつもお出しする私お手製のお菓子もご好評で
『先生のお菓子レッスンあったら是非ならいたい』と話してくださっていたので
今回のプルマン+クッキーレッスンは作る前からワクワクしていた模様でした。
プルマンの大事なところ
捏ねのレベル
成形
2次発酵終了のめあす
などをポイントを踏まえつつ進めていきました。
パンといえどいろいろありますがプルマンはかなり頑張って捏ねていただくのですが
すでにレッスン回数も20回近くに及ぼうとしている皆様、力を込めて手ごね。

こちらは成形時の様子です。みなさんの生地が型に入っているのがなんともかわいい。

プルマンの発酵は少し時間がかかるのでその間に抹茶ボールクッキーのレッスン。
こちらのクッキーは動物性食材不使用。太白ごま油・キビ砂糖・隠し味にメープルシロップを使用し
ボウルの中にどんどん混ぜていき、生地がまとまってきたら分割して掌でコロコロ。
お話をしながら楽しい時間。

混ぜるだけだからこれなら作れそう!と生徒様。
バターを柔らかくさせる手間がないだけでさっと作業に取り掛かれますので忙しいかたにもお勧め。
パンが焼ける前に一足早く抹茶ボールクッキーの完成!

わーみなさん3人分だと写真も迫力ありますね。
抹茶の色がクリスマスらしくてこの時期らしいですね。今回は黄な粉を別添えでお渡ししましたが
パウダーシュガー(粉糖)をかけてもいいかも?
そしてみなさまのプルマン完成♪

サイドのホワイトラインもバッチリ決まり!いい焼き上がりです。
わーすごい!すごいー!と大変喜んで頂けました。
プルマンをご自身の手で焼けるってやっぱり凄く感動があります。
パン作りをしている方なら絶対一度は焼いてみたいパン!ではないでしょうか?
いつもホームベーカリーで仕上げまで行う方は
底に羽の穴がないってやっぱりいい!とのことでした。
一斤型から焼きあがったプルマンは隠し味の練乳がいい仕事をしていて
とっても優しい香りが致します。クラストがサクサクでクラム(パンの中身)は驚くほどしっとり。
これを焼かないでサンドイッチにすると本当に美味しいんです。
私のお勧めはきゅうりを挟んで卵サンドかな?
実にシンプルな組み合わせで是非この極上プルマンをお楽しみ頂ければなとおもいます。
皆さん教室リニューアル前からいつもご来店いただいてまして
5月にClose toになってからも『レッスン再開、待ってました~!』とご愛顧頂き
感謝・感激です。
日々の生活では色んなことがあるものです。
でもひと時のこの
白神のパン作り
という時間が皆さんにとって
一瞬でも幸せだな…、穏やかな気持ちになれる…
Close toがそんな存在であれたなら本当にうれしいです。
今年も沢山レッスンにお越しいただき誠にありがとうございました。
来年のご予約の入れていただきまた年明け皆様と再会できるのを楽しみにしております。
ご来店誠にありがとうございました。
初心者&お一人様からお気軽にご参加お待ちしております。
市川市白神こだま酵母パン教室
クロースツー教室ホームページ
Close toホームページ
お問い合わせ、ご質問等お気軽に
お問い合わせ
生徒様の口コミ、ご感想

あとは出荷&レッスンでのお渡しをのこすのみです。
さて先週12/14のプルマン&抹茶ボールクッキーレッスンのリポ。

3名様の生徒様にお越しいただきました。毎月Close toのレッスンを本当に楽しみに
されていてとてもうれしいです。
以前のレッスンのランチでプルマンをご提供したら
これは美味しい~!
と非常に気に入って頂きまたいつもお出しする私お手製のお菓子もご好評で
『先生のお菓子レッスンあったら是非ならいたい』と話してくださっていたので
今回のプルマン+クッキーレッスンは作る前からワクワクしていた模様でした。
プルマンの大事なところ
捏ねのレベル
成形
2次発酵終了のめあす
などをポイントを踏まえつつ進めていきました。
パンといえどいろいろありますがプルマンはかなり頑張って捏ねていただくのですが
すでにレッスン回数も20回近くに及ぼうとしている皆様、力を込めて手ごね。

こちらは成形時の様子です。みなさんの生地が型に入っているのがなんともかわいい。

プルマンの発酵は少し時間がかかるのでその間に抹茶ボールクッキーのレッスン。
こちらのクッキーは動物性食材不使用。太白ごま油・キビ砂糖・隠し味にメープルシロップを使用し
ボウルの中にどんどん混ぜていき、生地がまとまってきたら分割して掌でコロコロ。
お話をしながら楽しい時間。

混ぜるだけだからこれなら作れそう!と生徒様。
バターを柔らかくさせる手間がないだけでさっと作業に取り掛かれますので忙しいかたにもお勧め。
パンが焼ける前に一足早く抹茶ボールクッキーの完成!

わーみなさん3人分だと写真も迫力ありますね。
抹茶の色がクリスマスらしくてこの時期らしいですね。今回は黄な粉を別添えでお渡ししましたが
パウダーシュガー(粉糖)をかけてもいいかも?
そしてみなさまのプルマン完成♪

サイドのホワイトラインもバッチリ決まり!いい焼き上がりです。
わーすごい!すごいー!と大変喜んで頂けました。
プルマンをご自身の手で焼けるってやっぱり凄く感動があります。
パン作りをしている方なら絶対一度は焼いてみたいパン!ではないでしょうか?
いつもホームベーカリーで仕上げまで行う方は
底に羽の穴がないってやっぱりいい!とのことでした。
一斤型から焼きあがったプルマンは隠し味の練乳がいい仕事をしていて
とっても優しい香りが致します。クラストがサクサクでクラム(パンの中身)は驚くほどしっとり。
これを焼かないでサンドイッチにすると本当に美味しいんです。
私のお勧めはきゅうりを挟んで卵サンドかな?
実にシンプルな組み合わせで是非この極上プルマンをお楽しみ頂ければなとおもいます。
皆さん教室リニューアル前からいつもご来店いただいてまして
5月にClose toになってからも『レッスン再開、待ってました~!』とご愛顧頂き
感謝・感激です。
日々の生活では色んなことがあるものです。
でもひと時のこの
白神のパン作り
という時間が皆さんにとって
一瞬でも幸せだな…、穏やかな気持ちになれる…
Close toがそんな存在であれたなら本当にうれしいです。
今年も沢山レッスンにお越しいただき誠にありがとうございました。
来年のご予約の入れていただきまた年明け皆様と再会できるのを楽しみにしております。
ご来店誠にありがとうございました。
初心者&お一人様からお気軽にご参加お待ちしております。
市川市白神こだま酵母パン教室
クロースツー教室ホームページ
Close toホームページ
お問い合わせ、ご質問等お気軽に
お問い合わせ
生徒様の口コミ、ご感想
